本と植物と日常

本を読んだり、訳したり、植物に水をやったりの日々…。

翻訳の二次校正終了にメド

今日も朝から『精神について』の二次校正。

二次校正用のゲラが届いたのが2月11日。前にも書いたように、出版社からは、「5月に刊行したいので、1カ月ほどで二次校正を終えて欲しい」と言われている。しかし『精神について』のゲラは約750頁あり、それを細かく点検していくのは、やはりかなり時間がかかる。

今日は校正がかなり進んだ

今日校正した箇所のなかでは、たとえば<bons mots>にどんな訳語をあてたらいいのかちょっと悩んだ。どんな文脈でこの言葉が出てくるかというと、「悪意に対して惜しげもなく向けられる礼賛と、悪意がもたらす機知の評判に満足して、彼らは、自分たちの善良さを自分で十分評価することができない。彼らは、自分たちの<bons mots (善良な言葉?)>によって自分が恐ろしい者になることを望んでいる」という文脈で、ここでの<善良な言葉>は、実際には<善良じゃない言葉>のことだ。この箇所は、これまで何度も読んではいるのだが、前後の別のところが気になって、<善良な言葉>でいいだろうぐらいに考えて、読み過ごしていたのだ。

自分を恐ろしい者にする<bons mots>って、どんな言葉?

ともかくまずは現在の進行状況を出版社の担当者にメールし、遅れていることへの了解の返信をもらった。

その返信を励みにせっせと校正したら、今日はかなり作業が進んだ。現時点で残っているのは、第四部第12章以降の本文約70頁、解説、目次、読者へのメッセージ。このうち「解説」は、共訳者が書いたので私が校正すべき性質のものとは思えないのだが、それを入れても約残りは100頁。今度の週末に頑張って校正すれば、二次校正はなんとかそれで終わりそうだ。

ここのところこの校正がかなりのプレッシャーだったし、実際、校正が終わらないと他のことは何もできないので、これでちょっと安心だ。