本と植物と日常

本を読んだり、訳したり、植物に水をやったりの日々…。

ピンクのロムレア・テトラゴナが開花

ロムレア・テトラゴナ(Romulea tetragona)の一番花が開花した。南アフリカのケープ地方に自生しているアヤメ科の小球根植物だ。

ピンクのロムレア・テトラゴナ。次の蕾も地面から伸びている。

形状は先日開花したロムレア・グランディスカパ(Romulea grandiscapa)によく似ているが花色はピンク。花の径は約3cmでやや小ぶり。花弁は6枚で、星形に均一についている。この点はグランディスカパと同じ。

R・テトラゴナ(左)とR・グランディスカパ(右)

ただし両種を比較してみると、花茎のつきかたが異なっており、グランディスカパは細い葉と葉の間から花茎を伸ばしているのに対し、テトラゴナの花茎は地面の下の球根から直接伸びているようにみえる。花茎自体も、約5cmで、グランディスカパより短い。また、1個の球根から2本の花茎(花芽)を伸ばしているものもある。

種小名の「テトラ」はギリシア語の4に由来するが、何が4つあって<テトラゴナ>と呼ばれるのかは調査中。