本と植物と日常

本を読んだり、訳したり、植物に水をやったりの日々…。

庭で細花小貝母がひっそり開花

今日はアルバイトが休み。暖かいので裏庭の枯葉を片づけていたら、沈丁花の株元に細花小貝母(ホソバナコバイモ、Fritilaria amabilis)がひっそり咲いていた。

沈丁花の株元で細花小貝母がひっそり咲いた

中国地方や九州の産地に自生している日本特有のユリ科植物で、草丈は約6cm。下向きの花(花弁)は約1.5cm。貝母属の一種なので、黒百合(Fritilaria camtschatcensis)とも近縁だ。

 

愛らしい細花小貝母

株ごとの変異が大きいようで、1株は葉が緑色で花の色も白っぽい褐色だが、もう1株は葉が褐色で、花の色も濃い。

褐色の葉で花色が濃い株も同時に開花

また未開花の株もあるが、それには褐色で丸い葉がついている。

一昨年の春に植えてそのままにしておいたのだが、木陰でけなげに生き延びているようだ。南アフリカの植物に比べると、だいぶ控えめな印象だ。

左側の株と真ん中の丸い葉だけの株は、褐色から緑色に変化した

3月12日追記:本日みたら、最初褐色だった株も緑色になっていた。株の色は、開花(発芽)後に変化するということだろうか。栽培経験が少ないので、よく分からないが記しておく。

>