本と植物と日常

本を読んだり、訳したり、植物に水をやったりの日々…。

梅雨空のなかの関西旅行②ーー堂島川を見わたすレストランで夕食

21日の夜は、大阪在住の友人から、『精神について』出版を祝って一緒に食事をしたいという誘いがあり、堂島川のそばにあるお勧めレストランJUTURNA(福島区)で会食した。

JUTURNAは、テーブルから堂島川が見わたせる絶好のロケーション

<JUTURNA>という店名はローマ神話の水の神からとったということだが、店は、テーブルから堂島川中之島が見わたせる絶好のロケーションだった。左側の黒い建物は大阪中之島美術館。

口開けのアミューズ盛り合わせ

席に着くとまず出てきたのはアミューズ3種。口開けの飲み物はミモザを選んだ。

前菜盛り合わせ、右端はハーブのサラダ

続いては前菜盛り合わせ。右側はハーブのサラダ。

ここでイタリアのシャルドネを注文

ここで、イタリア南端プーリア州のチャラ・シャルドネを注文した。だんだん暮れてきて、いい雰囲気。

ラグーのパスタ

パスタは2品ついていたが、こちらはラグーの温かいパスタ。皿はジノリ。

対岸の中之島美術館から月が昇ってきて絶景!

対岸の中之島美術館から月が昇って来て、絶景。ちなみにこの時は満潮のようで、堂島川が大阪湾(右方向)から逆流して、川上(左側)に向かって流れる珍しい光景を見ることができた。

ワインをリリウム・トスカーナにかえた

パスタに続いてメインの料理が出てくるということで、ワインをトスカーナ州のリリウム・トスカーナにかえた。

いや~、すっかり良い気分

いや~、すっかり良い気分。美味しい料理とワインに酔いしれていたら、堂島川がだんだんセーヌ川に見えてきた(笑)。

https://juturna.asia/